歩くとき、あるいは走るときにヒザが大きく内側に入る方がいらっしゃいます。そのときにつま先は通常以上に外側を向いています。この状態をニーイン・トゥーアウトといいます。正常な人でもわずかにニーイン・トゥーアウトするのですが、 […]
続きを読む2017年 4月 の投稿一覧
靴を履いて歩くとカカトの後ろが痛くなるハグルンド病の対策
靴を履いて歩くと、カカトの骨が靴に当たって強い痛みが出る。ソックスを脱いでカカトを見てみるとカカトの後外側部が盛り上がって赤くなっている。 こういう症状でお悩みではないでしょうか。これはハグルンド病と言いま […]
続きを読むあなたの信じている外反母趾の原因は全く根拠のないウソかも
あなたは現在、外反母趾で困っているのでしょうか。おそらくなにがしかのことに困ってこのサイトに来て下さったのでしょう。 世の中には外反母趾に関してさまざまな情報が存在します。それらがすべて正しい情報であればよいのですが、残 […]
続きを読む欧米では足病学が確立されて、多くの足病医が活躍している!
日本ではまだ聞きなれない「足病学」ですが、欧米ではすでに一般的に学ばれています。 ここでは足病学についての簡単な解説と、足病学で使われる足底板、そして足病学を学ぶための書籍について述べています。
続きを読む足病学で説明されている、外反母趾発生の真のメカニズムとは
生れたときに外反母趾になっている人はほとんどいません。その生れた時のきれいな足がどのように外反母趾になっていくのでしょうか。ここではその外反母趾の発生メカニズムを書いてみたいと思います。 この外反母趾の発生メカニズムほど […]
続きを読む足の痛みを劇的に取り除くには、足底板以外にもうひとつ必要
足の痛みには色々な種類がある。 外反母趾や内反小趾の痛み、足底腱膜炎、中足骨骨頭痛などさまざまである。 これらは足の異常な動きが根本的な原因であることがほとんどである。 その痛みを止めるためには足底板を使うのがベストであ […]
続きを読む腰痛の大学生の卓球シューズの小指側に穴が開く謎を解明する
腰から殿部おしりにかけて痛みの出る大学生がいらっしゃいました。ふだんは大学のクラブで卓球をされています。身体を前後に曲げていただくと前に曲がりにくく、また右のお尻に痛みが出ます。 卓球シューズに入れたインソールの親指の付 […]
続きを読む痛みの強い外反母趾と痛みのない外反母趾とはどこが違うのか
なぜ外反母趾の痛い人と痛くない人がいるのでしょうか。 皆さんは不思議に思いませんか。私も最初はなぜだかさっぱり分かりませんでした。しかし本当の理由が分かったとき、自然に「なるほど」と大きな声が出てしまいました。 友達のA […]
続きを読む最短で外反母趾を改善する2つの基本テクニックをプロが伝授
外反母趾を効果的に予防したり、改善したりするためには2つのことを行わなければいけません。 ひとつはカカトが内側に倒れすぎるのを防止すること。 もうひとつは足の指を広げることです。 この2つを並行して行えば、保存療法として […]
続きを読む外反母趾の人生をバラ色にするシューズ選びの3つのポイント
外反母趾になってしまい、歩くときに足の親指の付け根が痛い。 そこで外反母趾に良いとされる靴を買うのだが、痛みは取り除けない。 今では下駄箱が靴でいっぱいになってしまっている、という方も多いであろう。 これは靴の選び方が間 […]
続きを読むもし外反母趾のテーピングを続けるのならばこの方法がベスト
ここでは実際に英語の論文で発表されている外反母趾のテーピング方法を取り上げてみたいと思います。このテーピング方法はかなり効果の高いものです。 外反母趾のテーピングは意味がないという意見をネットで見ることがあります。 これ […]
続きを読む痛みのある外反母趾に効果的なテーピングを行う超簡単な方法
痛みのある外反母趾はつらいものである。 一刻も早く痛みを取り除きたいと思うはずだ。 ここでは痛みを止めるために行なう方法を2つ、 すなわちテープを使わない方法とテーピングを行なう方法を説明している。 あなたはまずテープを […]
続きを読む外反母趾の治し方のひとつであるテーピングの期間を知りたい
テーピングは外反母趾の治療法の一つとして代表的なものですが、どのくらいの期間行ったらよいのでしょうか。 このような質問は過去にずいぶん患者様から受けました。そのころはまだテーピング中心の治療でしたので、患者様はテーピング […]
続きを読むテーピングに代わる特殊なソックスの使用が外反母趾を改善!
テーピングの外反母趾に対する効果は論文に書かれているが、継続して貼るのはなかなか難しいという人もいる。またテーピングに皮膚がかぶれやすい人にとってはテーピングは意味がない。 このテーピングに代わって使われるのが、テーピン […]
続きを読む外反母趾の痛みを劇的に改善するクツの中敷き(インソール)
外反母趾の痛み、すなわち足の親指の付け根の内側の痛みはどうして起こるのだろうか。 これには主に2つのパターンがあるようである。 ひとつは圧迫される痛み、もうひとつは擦れる痛みである。 この2つの痛みのパターンはそれぞれの […]
続きを読む外反母趾のテーピングは悪い歩き方をこれだけ変えてしまう!
外反母趾の人の歩き方はあまり良くない。 だからと言ってその悪い歩き方が外反母趾の原因であるわけではない。 また本当の原因が解決しない限り、その悪い歩き方を改善することはできない。 ここではその原因を解決する方法を動画をヒ […]
続きを読む治療のプロがお勧めの外反母趾改善に役立つエクセサイズ5選
外反母趾の改善にはどのようなエクセサイズが良いのでしょうか。テレビ、雑誌・単行本、ネットではいろいろな情報が得られますが、その中で代表的なものを5つ取り上げて考えてみました。大事なことは、これらのエクセサイズは決して筋肉 […]
続きを読む外反母趾の手術後の再発を防止するために必要な最低限の知識
外反母趾の手術を受けたが、再び親指が変形し痛みが出てきた、つまり再発したという人がいます。当研究所にも何人かが訪れましたが、なぜ再発したのでしょうか。また再発を防ぐにはどうしたらいいのでしょうか。ここでは外反母趾の手術と […]
続きを読む驚愕の事実!外反母趾の治療に年間25万円を使っていた女性
昨年の夏であったか、関東地方のある都市から40歳前後の女性の方が新幹線を使ってはるばる大阪の当院までいらっしゃって下さいました。外反母趾の痛みの治し方を知りたいとのことでした。お話をお伺いしているうちにその方は驚くべき事 […]
続きを読む浮き指とはどんなものかを知るための10個のスキャナー画像
立っている時に足の指が地面に着かない状態を浮き指と言います。この浮き指の状態の足を持つ子供が増えています。 子供だけではありません。大人においても浮き指はごく普通に見られます。 そして浮き指は外反母趾、扁平足、ハイアーチ […]
続きを読む